本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
法人用アプリ(三井住友銀行(法人)アプリを使います。 アプリに表示された内容に問題がなければ、画面にワンタイムパスワードを入力いただくことで認証となります。 【二次元コードが表示されている場合】 以下の手順にしたがって操作してください 1.法人用アプリ(三井住友銀行(法人)アプリ)にて二次元コードを読込す... 詳細表示
以下をご確認ください。 1.振込・振替サービス <振込指定日が当日の場合> 振込承認時にエラーとなり、振込できません。 <振込指定日が翌日以降の場合> 振込指定日に残高不足の場合、振込が取消されます。 当日に必ず振込・振替サービスの結果照会メニューより振込が実行されているこ... 詳細表示
一定時間ごとに発行される1回限りの使い捨てのパスワードです。 振込承認や各種お手続きの際に必要になります。 ワンタイムパスワードが必要となる取引は以下のとおりです。 振込承認や税金・各種料金の払込実行 Web21のワンタイムパスワード権限申請 ValueDoorIDのパスワード初期化申請 Web通帳の... 詳細表示
以下の条件を満たす総合振込データ・給与/賞与振込データは取消が可能です。 振込データ一覧で「完了」「送信済」の状態 承認日が当日 振込指定日が翌営業日以降 以下の手順にしたがって操作してください。 【手順】 ログイン後、『振込』を押して振込サービス(Web21)にアクセスする。 総合振込・給与/... 詳細表示
データや履歴の保存期間(照会・確認可能期間)はいつまでですか?
各サービスのデータや履歴の保存期間(照会・確認可能期間)は以下の通りです。 詳細表示
承認権限のあるIDで、インターネットバンキングサービス(Web21)の「承認」にアクセスすることで承認できます。 PCで実施する場合、以下の手順で操作してください。スマートフォンアプリの場合はこちらをご確認ください。 【手順】 1.ログイン後、『振込』を押し、振込サービス(Web21)にアクセスする。 2... 詳細表示
インターネットバンキングサービス(Web21)の「振込/上限金額設定 メール通知設定」にて設定できます。 なお、初期値は1億円に設定されています。 1操作ごと・1日ごとに承認上限金額が設定できます。 また、通常時間帯と夜間・休日時間帯を分けて設定できます。 ※休日時間帯・・・月曜日~金曜日の19:... 詳細表示
ワンタイムパスワード(有効化のハガキ)を再発行する方法を教えてください。
以下の二つの操作により、ワンタイムパスワード(有効化のハガキ)の再発行が行えます。 ・再発行を希望されるご利用者さまによる操作 ・IDに関する承認権限を有するID(管理専用ID)をお持ちの方による承認操作 【再発行を希望されるご利用者さまによる操作】 ValueDoorログイン画面上部の『ID/ワンタ... 詳細表示
インターネットバンキングサービス(Web21)で入出金明細を照会することで、ダウンロード・帳票印刷ができます。 【手順】 1.振込サービス(Web21)にアクセスし、入出金明細を照会します。(くわしくは こちら) 2.入出金明細画面で『ダウンロード』を押します。 3.ファイル形式を指定し、『ダウンロード実... 詳細表示
SMBC BUSINESSのサービス利用可能時間を教えてください。
SMBC BUSINESSは24時間ご利用いただけます。 なお、Web21<BUSINESS>プランにおける振込等のサービス利用可能時間は下記の通りです。 詳細表示
21~30 件(全37件)