本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
ValueDoorIDとは何ですか?SMBC BUSSINESS IDとは何が違うのですか?
ValueDoorIDとは、当行が提供している各種インターネットサービスをご利用いただくためのIDです。 SMBC BUSSINESS ID(メールアドレス)をご登録されたお客さまについても、本IDを保有いただいております。 ValueDoorIDは管理専用IDと利用者IDの2種類存在します。 違いにつ... 詳細表示
三井住友銀行が法人のお客さまに提供するインターネット窓口です。 Global e-Tradeをはじめとしたサービスの申込や、社名や住所、代表者などお客さま情報の変更のお手続き、ValueDoorIDに関する各種変更ができます。 SMBC BUSINESSのマイページにある『各種お手続へ』ボタンを押していただく... 詳細表示
管理専用IDは、IDの権限設定や管理業務を行うためのIDです。ValueDoorの各種サービスの利用も可能です。 利用者IDは、ValueDoorの各種サービスを利用するためのIDで、利用者ごとに発行します。 「マイページ」にて、どちらのIDか確認できます。 詳細表示
一定時間ごとに発行される1回限りの使い捨てのパスワードです。 振込承認や各種お手続きの際に必要になります。 ワンタイムパスワードが必要となる取引は以下のとおりです。 振込承認や税金・各種料金の払込での払込実行 Web21のワンタイムパスワード権限申請 ValueDoorIDのパスワード初期化申請 We... 詳細表示
利用者IDの権限は「利用権限の設定」、管理専用IDの権限は「管理権限の設定」にて変更できます。 管理専用IDにて以下の通り操作ください。 【手順】 1.PCでSMBC BUSINESSにログインし、画面上部の『マイページ』を押す。 2.『各種お手続へ』を押す。(ValueDoorに遷移します)。 3... 詳細表示
管理専用IDでIDの仮発行を行った後、IDを利用される方にお手続いただくことでIDが追加できます。最大200IDまで作成いただけます。 【管理専用IDをお持ちの方】 ログイン後、マイページの『利用者ID追加』を押す。 利用者ID追加 画面で追加するIDの情報を入力し、『追加する』を押す。 QRコードが... 詳細表示
書面でのお手続が必要です。 以下のお申込書を印刷・記入し、宛名ラベルを貼り付けた定形封筒に入れ、原本を郵送してください。その際、申込書のコピーを印刷し、お客さまのお手元でも保管いただくようお願いします。 お申込書はこちら 宛名ラベルはこちら(遷移先サイトの<〇宛名ラベル>をお使いください。) 詳細表示
すでにValuedoorIDがある場合、SMBC BUSINESS IDと紐づけすることはできますか?
はい。マイページからSMBC BUSINESS IDの作成および連携(紐づけ)ができます。 【手順】 1.SMBC BUSINESSにログインします。 ValueDoorIDでログインする場合、『ValueDoorIDでログイン』から画面を切り替えます。 2.ログイン後、画面上部の『マイページ』を... 詳細表示
マイページから削除できます。 【手順】 1.管理専用IDにて、PCでSMBC BUSINESSにログインし、画面上部のマイページを押す。 (管理専用IDの確認方法はこちらをご確認ください) 2.「各種お手続へ」を押す。(ValueDoorに遷移します) 3.『ValueDoorIDの管理』>『 ID... 詳細表示
ValueDoorIDだけを単体で発行する方法を教えてください。
以下ふたつの作業により、IDの発行が行えます。 【ID登録の申請】 【IDに関する承認権限をお持ちのID(管理専用ID)による承認】 【ID登録の申請】 1.ValueDoorのログイン画面を開く 2.『ID・ワンタイムパスワード』を押す 3.『利用者ID登録申請』を押す 4.画面の指示にしたが... 詳細表示
1~10 件(全16件)